- 入職年度
-
2026年4月
仕事内容
-
☆「保育室わんわん」にて、保育業務全般をお願いします☆
《主な仕事内容》
・食事・排泄・着脱・清潔・遊びなどの見守りや介助と環境づくり
・保護者対応(連絡帳や送迎時対応など)
・書類作成・記入(連絡帳他コドモン使用)
・行事準備(少なめです)…など
《職場の特徴》
・定員12名の少人数で家庭的な雰囲気の保育室です。
・担任制ではなく、チームで保育しています。
・職員同士のコミュニケーションを大切にしています。
・行事は少なめで日々の保育を大切にしています。
※業務の変更範囲:会社の定める業務
※就業場所の変更:あり(ひばりが丘北内の同法人施設)
給与
-
月収220,245円 〜 309,000円
基本給
-
| 学歴 |
基本給 |
諸手当 |
合計 |
| 四大卒 |
212,000円 |
8,245円 |
220,245円 |
| 短大卒 |
212,000円 |
8,245円 |
220,245円 |
| 専門卒 |
212,000円 |
8,245円 |
220,245円 |
給与の備考
-
<給与内訳>
・基本給212,000円
・処遇改善手当Ⅲ(8,245円~12,000円)
<その他手当>
・経験手当(0円~15,000円)
・リーダー手当(0円~40,000円)
・キャリアアップ手当(1,000~30,000円)
※経験者は最大30,000円/月支給。
※キャリアアップ手当:新卒者・第二新卒者については毎月でなく勤務に応じて1年分を年度末に支給。(1,000~5,000円/月×勤務月数)。
・賞与あり(年3回)
・交通費実費支給(20,000円迄)
・固定残業代なし
・試用期間3ヶ月:条件変更なし
募集人数
-
1
待遇
-
◇役職手当・リーダー手当あり
◇交通費支給(最大20,000円迄)
◇昇給あり
◇賞与あり(年3回)
◇社会保険完備
◇有給休暇 初年度10日(入職時5日付与、半年後5日付与)
◇有休消化率ほぼ100%(オープンから現在まで)
◇誕生日休暇
◇共済会加入(慶弔金、映画、ディズニーランド割引券、レストラン宿泊施設優待等)(会費は会社負担)
◇健康診断(年1回)
◇インフルエンザ予防接種補助
勤務時間
-
7:00~18:00(19:00)の間で実働8時間(休憩60分)
※18:00以降については延長保育がある時のみです。
※残業ほぼなし!(2024年度実績0時間)
※臨時で勤務時間の延長があってもその分を別日で早上がりができます。
休日
-
◇土曜日は交代制で月1~2回程度(平日振替あり)
※土曜日のみ保育室わんわんにて合同保育を行っております。
保育室わんわん・保育室わんわん2ndから1名ずつ出勤しています。
◇有給休暇 初年度10日(入職時5日付与、半年後5日付与)
◇有休消化率ほぼ100%(オープンから現在まで)
◇誕生日休暇
◇年間休日125日
- 応募要件
-
☆保育士資格必須☆(新卒の方については、入職時)
《求める人物像》
・ゆったりとした保育に共感していただける方。
・子どもの「やってみたい!」を大切にできる方。
・職員同士で声を掛け合い、協力しながら保育ができる方。
・経験者歓迎します。
・ブランクがあっても、学びながら一緒に成長したい方歓迎します。
・新卒者・第二新卒者の応募も歓迎します。
必要な経験・求めるスキル
-
・ゆったりとした保育に共感していただける方。
・子どもの「やってみたい!」を大切にできる方。
・職員同士で声を掛け合い、協力しながら保育ができる方。
・苦手なものがあっても、自分ができることでカバーするという意欲がある方。(助け合いができる方。)
選考プロセス
-
[1] 園ぴったのこのページよりご応募ください
↓
[2] 採用担当より面接もしくは園見学の日程の調整などの連絡をさせていただきます
↓
[3] 面接や試験の実施
↓
[4] 内定のご連絡!
試験内容
-
面接のみ
保育室わんわんについて
◇保育室わんわん(株式会社プラスワン)/西東京市◇
・0~2歳児 定員12名 小規模保育所
・ひばりヶ丘駅北口徒歩4分
・正職員募集(2026年度):今年度中の入職も相談可
《アピールポイント》
・じっくり子ども達にかかわれます。(0~2歳児 定員12名)
・職員同士が相談しやすい環境です。
・行事は少なめで、日々の保育を丁寧に行っています。
・残業ほぼなし(2024年度実績0時間)、プライベートと両立しやすい環境です。
・持ち帰り仕事はありません。
・ICT導入済み(コドモン)。スマホで文字入力ができれば大丈夫です。
・有休消化率ほぼ100%(オープンから現在まで)
・有休休暇初年度10日(入職時5日付与、半年後5日付与)
・共済会加入(慶弔金、映画、ディズニーランド割引券、レストラン宿泊施設優待等)(会費は会社負担)
・健康診断(年1回)
・インフルエンザ予防接種補助
《求める人物像》
・ゆったりとした保育に共感していただける方。
・子どもの「やってみたい!」を大切にできる方。
・職員同士で声を掛け合い、協力しながら保育ができる方。
・ブランクがあっても、学びながら一緒に成長したい方。
・新卒者・第二新卒者の応募も歓迎します。