募集内容
- 入職年度
-
2026年
仕事内容
-
担任業務をお願いします。補助教諭が付きますのでご安心ください。特別持ち帰っての業務はありません。年間カリキュラムに基づいて毎月の月案を学年の先生と一緒に考えて作成します。それに基づいて週案日案を作成していただきます。担任には、一人1台のPC(Chromebook)を貸与していますので、データでの提出が可能です。子どもたちとたくさん遊んで先生も一緒に成長していただきたいと思います。
給与
-
月収222,800円 〜 227,900円
基本給
-
学歴 |
基本給 |
諸手当 |
合計 |
四大卒 |
190,500円 |
37,400円 |
227,900円 |
短大卒 |
185,900円 |
28,400円 |
214,300円 |
専門卒 |
185,900円 |
28,400円 |
214,300円 |
給与の備考
-
*別途処遇改善手当あり
募集人数
-
2
待遇
-
・昇給:年1回
・賞与(年間):初年度2か月、2年目以降3か月
・駅チカ:谷町線阿倍野駅より徒歩10分、阪堺線松虫駅より徒歩5分
・交通費:全額支給(月額上限5万円)
・住宅手当:6千円(月額)、大阪市宿舎借り上げ支援事業補助金申請可
・残業手当:あり(なるべく残業しなくてもよいようにICT化に力を入れています)
・研修:年間3回(学期ごと)の内部研修、その他必要に応じて実施、外部研修は自己研鑽として積極的に受けるようにしています。
・社会保険完備:私学共済、雇用保険、労災保険
・有休消化率高:各クラスに補助教諭がいますので、安心してお休みが取れる環境です。
・育休・産休制度:あり(長く勤められるような環境です)
・正社員登用あり:今回の応募は、専任(正社員)ですが、有期契約から始めたい方もご応募ください。
勤務時間
-
・基本:8:30~17:30
・朝番:7:30~16:30
・遅番:10:00~19:00
*認定こども園の為、預かり保育があります。預かり保育には、担当の先生がいますが、朝番と遅番の先生にもローテーションで手伝ってもらっています。
休日
-
★ 年間休日130日以上 ★
・土日祝がお休みです。
*ただし、ローテーションで2ヶ月に1回程度、土曜日の預かり保育を担当していただいています。
・その他:4/1創立記念日、8/13~15夏期休暇(左記以外に夏休み期間中に4日間)、12/29~1/4年末年始休暇(左記以外に冬休み期間中に2日間)
- 応募要件
-
子どもの目線でともに楽しみ、ともに喜び合える方
必要な経験・求めるスキル
-
・子どものことが大好きで、一緒に遊び、楽しむ。
・いつも子どもを主役として真ん中に捉えることができる。
・叱らす褒めることができる。
・チームで保育・教育・仕事ができる。
・コミュニケーション能力がある。
・自己研鑽ができる。
選考プロセス
-
[1] 園ぴったのこのページよりご応募ください
↓
[2] 採用担当より面接もしくは園見学の日程の調整などの連絡をさせていただきます
↓
[3] 面接や試験の実施
↓
[4] 内定のご連絡!
試験内容
-
作文・ピアノ
聖愛幼稚園について
子どもが大好きで、一緒に遊びを通して共に成長しようとする気持ちのある方に応募していただきたいと思います。
私たちの幼稚園は、キリスト教保育を実践しています。
決してキリスト教信仰をしなければならないというものではありません。
イエス・キリストの生き方に倣い「自分のことと同じように、隣の人を大切にできる人、愛することのできる人」に子どもたちも保育者も成長してもらいたいと願っています。
以下の当学院の教育・保育理念と方針に賛同していただける方、ぜひご応募お待ちしております。
【教育・保育理念】
教育基本法、学校教育基本法及び幼稚園教育要領に従い、キリスト教の精神に基づいて保育し、子ども一人ひとりが、自分の力で考え、心を動かし、探求し、判断し、想像力や創造性を豊かに、心身ともに健やかに育つことを目的とします。
【教育・保育方針】
○子どもが主役の保育を実施しています。
○一人ひとりの個性を大切にし、遊びの中で主体性を発揮し、心の通う保育をすすめます。
○生命の大切さを知り、健康で明るく、のびのびとした子どもを育てます。
○園外保育や森の幼稚園活動、大学敷地内の四季折々の自然豊かな環境の中、五感を育み、のびのびと遊びます。
○集団生活を通して思いやり、勇気、責任感、自主性を育てます。
○一人ひとりが喜びにあふれ、心満たされる園生活の中で、心豊かに神様と人とに愛され、喜ばれる人として感謝し、成長できるような保育を目ざしています。