- 入職年度
-
2026年4月
仕事内容
-
1年目は副担任として、園のことや子ども達のことをしっかり理解する1年にしてください。
2年目からはいよいよ担任として、また新たな学びを積み重ねながらどんどん成長していきます!
・0歳から5歳児の教育・保育業務全般
社会人になり、初めての環境でのお仕事は不安な気持ちがありますよね…
ですが!青葉幼稚園では、先輩が優しく丁寧に教えながら一緒にお仕事に取り組んでいただける環境です♪
給与
-
月収257,000円 〜 265,160円
基本給
-
学歴 |
基本給 |
諸手当 |
合計 |
四大卒 |
186,800円 |
78,360円 |
265,160円 |
短大卒 |
180,000円 |
77,000円 |
257,000円 |
専門卒 |
180,000円 |
77,000円 |
257,000円 |
給与の備考
-
◇短大・専門学校卒 257,000円(諸手当込み)
※初年度年収見込3,440,000円(初年度賞与1回分込み)
◇四年制大卒 265,160円(諸手当込み)
※初年度年収見込3,555,520円(初年度賞与1回分込み)
◇諸手当の中に21時間分のみなし残業代が含まれています。
・残業時間が21時間に満たない場合でも同額を支給します。
・21時間を超える残業分は別途支給します。
◇2年目以降の賞与は年2回(基本給2か月分×2回)
その他臨時賞与支給の可能性もあり
※ただし、業績により変更する場合があります。
◇キャリアアップにより5,000円~40,000円の処遇改善加算有り(研修修了要件等あり)
◇その他経験と実績により役職手当等あり
◇その他:通勤手当(上限25,000/月)
・習志野市保育士宿舎借上げ支援制度利用可
※新卒内定者には就職前に就職準備金として10万円を支給!
募集人数
-
5名程度
待遇
-
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金制度あり
自転車通勤可(駐輪場あり)
職場見学可
1日インターン可(採用試験時優遇あり)
年1回健康診断
年1回インフルエンザ予防接種
団体保険加入
市借上げ宿舎支援制度利用可
勤務時間
-
7:00~19:30の中でシフト制により勤務(1ヵ月単位の変形労働時間制)
勤務時間に応じて休憩有り
休日
-
年間休日:120日目標
育児休暇
介護休暇
看護休暇
有給休暇
慶弔休暇
年末年始休暇
- 応募要件
-
幼稚園教諭・保育士両方の有資格者(取得見込者)
必要な経験・求めるスキル
-
働いていく中で人間関係はとっても重要な要素です。働きやすい環境で、つねにあなた自身のベストを尽くして欲しいという思いから、人柄重視で採用を行います。
・素直な気持ちを大切に業務に取り組める方
・協調性をもって仲間と仕事ができる方
・やる気のある方
選考プロセス
-
[1] 園ぴったのこのページよりご応募ください
↓
[2] 採用担当より面接もしくは園見学の日程の調整などの連絡をさせていただきます
↓
[3] 面接や試験の実施
↓
[4] 内定のご連絡!
試験内容
-
日程調整の上、随時実施いたします。
[試験方法]
・面接・簡単な筆記試験(漢字・作文)
*当園での教育・保育実習者及び1日インターン参加者は筆記試験免除 面接のみ
[提出書類]
〇履歴書(写真貼付)・卒業見込証明書・成績証明書・資格取得見込証明書・健康診断書・推薦書(ある場合のみ)
幼保連携型認定こども園 青葉幼稚園について
京成本線 京成津田沼駅から徒歩約8分・JR津田沼駅からも徒歩圏内◎駅近にある幼保連携型認定こども園にて、来年度4月入職の新卒保育教諭さんを募集しています!
令和元年度に新園舎に生まれ変わりました☆とてもきれいな園舎です!
【保育方針】
◎人から愛される喜びを知り、人や物を愛し、感謝する心を育てよう。
◎目標達成の喜びを知ることで、どんな事にもくじけない、強い精神力を養おう。
◎たくさんの遊びや運動を通して、自ら危険を回避できる、健康な体をつくろう。
◎自ら考える力を養い、何事にも意欲的に行動できる、子どもに育てよう。
【多彩なカリキュラム】
◇英語 ◇水泳 ◇茶道 ◇絵画 ◇音楽 ◇体操
外部の講師の指導の下、行事の際は発表をしたり子どもたちの成長を日常とは違う部分から見ることができます!
【園児数】 計391名
0歳児 9名(1クラス)
1歳児 10名(1クラス)
2歳児 12名(1クラス)
3歳児 120名(30名×4クラス)
4歳児 120名(30名×4クラス)
5歳児 120名(30名×4クラス)
【1日の保育の流れ】
07:00 2・3号認定登園開始
07:50 登園バス出発
08:00 職員打ち合わせ
08:30 1号認定登園開始
登園次第、身支度
体操服へお着替え
自由あそび
お片付け
09:30 一斉保育開始
朝の活動
午前の活動
12:00 お昼ごはん(自園給食)
食後の自由遊び
午後の活動
14:00 降園バス出発・順次降園開始
自由遊び
15:00 1号認定預かり保育(15:00~17:00)
19:00 2・3号認定降園終了
職員はみんな仲良し!そして仕事もキッチリ!
これからもこの職場の雰囲気は絶対に大切にしていきたいと思っています。是非皆さんもこの職場の一員となって一緒に頑張りましょう!
職員一同楽しみにお待ちしています!