たまがわみんなの家の保育士の新卒向け求人(正社員)

保育士/私服OK!優しい先生ばかり!賞与3ヶ月以上/退職金あり☆彡【保育士】認可保育園/人間関係抜群/お家のような温かい雰囲気の保育園です♪

給与: 月収203,500円 〜 321,000円

たまがわみんなの家について

たまがわみんなの家

認可保育園での正規保育士さんの
お仕事です★

社会福祉法人運営で手当がしっかり
しており、安定した環境でお仕事
できますよ(*^-^*)

産休・育休などライフスタイルの
変化に柔軟に対応できるので
長期でお仕事できます!

保育園のこどもたち・保護者の方、
先生みんなのお家のようなあたたかい
保育園です♪

ぜひ一度ご見学に行きませんか★
私も何回か伺っていますが、園長先生も
職員のみなさんもとっても雰囲気が
いい保育園ですよ☆

かわいい園庭もあり、子どもたちは
のびのびと遊んでいます!

小さなご質問・ご相談もお問い合わせください♪
ぜひご応募・お問い合わせお待ちしております☆

ー・*-・*-・*-・*-・*-

お電話:03-5542-1435
メール:serina-t@asuka-hu.co.jp

担当:東京支店 寺田まで♪

お問い合わせの際はお仕事NOをお伝え下さい!

ー・*-・*-・*-・*-・*-

募集内容

入職年度
2026年

募集職種

資格


 ※取得見込みも含む
  • 保育士

仕事内容

★認可保育園で正社員保育士のお仕事★

0~5歳児の定員110名の認可保育園!
保育業務全般をお願いします♪
全クラス複数担任制です!

『子どもの主体性』を尊重した
『対話保育』を実践しています★


◇職員同士、とっても仲良し☆
 対話やコミュニケーションを大事に
 しているので、チームワーク抜群!

◇借上げ社宅制度が充実
 賃料月額82,000円までを法人が負担!
 住みたい部屋は本人選択可能!
 敷金、礼金、仲介手数料、火災保険、
 引越し費用も法人補助があります♪

◇抜群の福利厚生
 賞与は5ヶ月以上支給♪
 罹患休暇や団体健康傷害保険の加入、
 子どもの看護休暇など、安心して働ける
 制度を用意しています(*^-^*)
 

給与

月収203,500円 〜 321,000円

給与の備考

★最終学歴 短大・専門学校卒
月給 198,500円 ~ 223,700円

★最終学歴 四大・大学院卒
月給 203,500円 ~ 231,000円

※上記は、新卒の月給になります。
経験のある方は加算がありますよ!

他にも多数の手当あり!

募集人数

1

待遇

◎各種社会保険完備
◎交通費支給(月3.5万円まで)
◎賞与年2回 (初年度3ヶ月・2年目以降4ヶ月)
◎昇給あり年1回
◎退職金制度あり
◎借上げ社宅制度(月8.2万円まで)
 敷金、礼金も上限82,000円まで法人負担
 仲介手数料も上限41,000円まで法人負担
 更新料1回目法人負担(規定有り)
◎職員待機児支援制度・育児支援

勤務時間

【勤務時間】
 7:00~20:30のうち
 実働8時間のシフト制
 (休憩60分)

休日

週休(月単位変形シフト労働制)
*毎月9日の休暇
日・祝

◇年末年始:12/29~1/3
◇リフレッシュ休暇:3日間
◇有給休暇: 初年度10日~
 ※入職日から有給休暇利用可能
◇無給休暇
生理休暇、産育休暇、看護・介護休暇

年間休日115日~120日
応募要件

必要な経験・求めるスキル

選考プロセス

【Step1】エントリー
エントリーを頂いたらアスカグループよりお電話を差し上げます
※24時以降は翌日の朝のご連絡となります
※土日祝日も対応いたします

【Step2】求人説明
求人の細かい内容や場所の説明、施設の雰囲気や
園長のお人柄などもご説明させていただきます
また、園の面接日等のヒアリングもさせていただきます
ご希望の方には面接対策や履歴書の確認などもお手伝い致します

【Step3】園面接
当日はアスカグループのコーディネーターも同行させていただきます
実際の雰囲気の確認や言いにくい条件の交渉などもお任せください
     
【Step4】最短2日でご入職決定!
入職準備や入職後のお悩みなど担当のコーディネーターが
サポートいたしますのでご安心ください
※条件、雰囲気などが合わなかった場合はすぐに近しい求人を
ご紹介いたしますのでお気軽にお申し付けください♪

※この求人はアスカグループの取り扱い求人です。

試験内容

施設情報

法人名

社会福祉法人 つばさ福祉会

施設名

たまがわみんなの家

施設種別

住所
東京都世田谷区玉川3丁目39−22

アクセス

東急田園都市線 二子玉川駅 東急田園都市線 二子玉川駅 園から駅まで 徒歩約13分

通勤方法

職場環境

敷地内全面禁煙
エントリー画面へ進む